11月 15 2016
【猫シェアハウス】名古屋で猫共生型賃貸や猫付シェアハウスを検討されているオーナーさんへ
2016全国賃貸住宅フェアin名古屋でもセミナーや展示で話題になっていた
猫共生型賃貸物件に関してですが、色々、情報収集してきました。
先日の賃貸フェアではキャットウォークや猫ドア、ペット壁紙といった商材をペット向け商材として、メーカー乗り入れでのカタログも作成してPRされていましたね。
猫ドアも、通常のドアをあとから加工して取り付ける部材などが販売されていますが、
今や、このように、既製品として、最初から取り付けてある商品もあるようです。
シェアハウスもそうですが、新しいジャンルの賃貸企画にチャレンジしようという
意欲的で勉強熱心な物件オーナーさんにとって、実は一番困るのは、業者さんや不動産仲介店さんが新しい取り組み~ペット共生型賃貸などには消極的で理解が得られないことではないでしょうか?
せっかく、時代の潮流をいち早くとらえ、世の中のニーズに応えるべく、新しい取り組みをされたい意欲的な物件オーナー様がいらしゃっても、地元で対応できる業者さんがなかなか現れないといった悩みや肝心かなめの集客や客付けをするプレイヤーである不動産仲介店さんがオーナー様と同じ視点で協力体制になければ、せっかくのプロジェクトもうまく稼働しないといえましょう。
そこで弊社では、シェアハウス運営会社としてこれまで、やってきたのですが、今年の
2016年9月から宅建業者の免許も取得いたしました。
宅建業の免許を取得しましたのも、より物件オーナー様にとって最適な提案をするためには、不動産仲介のプレイヤーでなければ、解決できない問題にも取り組んで
いくためです。
さらに数年前から猫賃貸のマーケットに対する情報収集を進めて参りまして、実際にオーナー様からのご相談案件があれば、実行に移せるほどの状態になりつつあります。
具体的に猫賃貸や猫付シェアハウスに関しても、ノウハウのルート開拓も進めておりまして、先日は、東京の保護猫団体さんが開催している猫付きシェアハウスの勉強会にも参加して参りまして、かなり具体的なイメージも掴んで参りました。
当然、これまで、女性専用のシェアハウスでの運営経験がありますので、ある程度は
理解しやすい立場におりますので、主要となるターゲット層や物件の作りこみ、猫共生型シェアハウスに必須の設備面などや運営ノウハウ部分で、猫と一緒に暮らす点について、より一層理解が深まりました。
私がお話しを伺った保護猫団体さんの立ち位置としては、『猫ファースト』で猫の幸せを第一に考えて、継続していけるスキームは必要。もちろん、give&takeは必要というビジネス感覚をお持ちでバランスがとれているように思います。
実際に、トゥモローハウス烏森では犬・猫と一緒に暮らせるシェアハウスを今年2016
年夏からスタートさせていただいておりまして、入居者様やオーナー様より猫ちゃんやワンちゃんとの賃貸物件での可能性に関するお問合せもいただくようになってきています。
猫共生型賃貸物件や猫付きシェアハウスを企画される一番肝心な点は猫ちゃんが好き!や猫ちゃんのための快適な住居を提供したい!!という思いの部分だと思います。
さらに、一緒に組む事業パートナーの理解といった点だと思います。
もし、猫共生型賃貸・住居などの物件企画をお考えの物件オーナー様がいらっしゃいましたら、気軽にご相談ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トゥモローハウス株式会社
〒468-0009
名古屋市天白区元植田2-1610‐1F
電話052-848-6332
シェアハウスの見学も随時受付中です。
◎時間10:00~18:00ご予約制
info@tomorrow-house.com
担当直通090-9124-8273
URL http://www.tomorrow-house.com/
最新情報更新中!facebookページ
https://www.facebook.com/TomorrowHouse/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆